1939年中国・旧満州生まれ。東京医科歯科大学医学部名誉教授・人間総合科学大学教授。寄生虫博士・カイチュウ博士として知られる医学博士。専門は寄生虫学、熱帯病学、感染免疫学。 寄生虫とアレルギーとの関連や、感染症と水の研究を続けている。『水の健康学』(新潮社)、『からだに良い水悪い水』(小学館)、『藤田式ウォーターレシピ』(主婦の友社)等著書多数。
免疫学者であり、世界の国々の水を40数年、研究されていることでも有名な藤田紘一郎先生。健康維持、美容、老化防止などが水によって自由自在にコントロールできる!という持論を持たれ、水という不思議さ、本当の水の底力を知ると、健やかな身体を育てられることができると、多数ある水関連の著書でも述べています。そんな藤田先生から、ご推奨の声をいただいている水のひとつが、この四国カルストの水「ぞっこん」です。「特別な地層を通って強力な抗酸化力を持った水」「魔法の水」「若返りの水」としてご紹介いただいているのです。
四国カルストで見つけた還元力の高い水(P90)
私が知っている水の中で、高い還元力を示したものの一つは愛媛県の四国カルストの天然水です。カルシウムやマグネシウムのほか、シリカやバナジウム、サルフェートも含むこの水は硬度106.6mg/lの中硬水、pH8.0のアルカリ性の水です。調べてみると、還元力にとても優れた水であることがわかりました。(P93)
アレルギー疾患に苦しんでいる人は、普段より多めの水を飲むことをお勧めします。水の種類はミネラルがやや多めの、硬度100~300ミリグラムの四国カルストの天然水「ぞっこん」などの中硬水がおすすめです。(p96)
・脳梗塞、心筋梗塞の予防におすすめ(p229)
・骨粗しょう症の予防に効果的(p230)
・更年期障害の予防におすすめ(p230)
四国カルストの鍾乳石(細石)の中から湧き出している天然水を、加熱処理せずにボトリング。カルシウム多めの硬水、アルカリ性、非加熱の3拍子が揃った抗酸化力の高い水。(p115)「コントレックス」に負けない美容効果を発揮する水。(p3)
※上記は藤田紘一郎先生の著書の抜粋であり、本商品の効果・効能をあらわすものではありません。